ワイヤー矯正とは?歯が動く仕組みや種類・費用・期間を徹底解説!
こんにちは。東京都港区「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩1分にある歯医者「虎ノ門ヒルズ駅前歯科」です。
ワイヤー矯正は、長年にわたって多くの患者様に使用されてきた、効果的な歯列矯正方法です。歯科矯正のなかで、最もメジャーとも言えるでしょう。
ワイヤー矯正にはさまざまな種類があり、患者さま一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
この記事では、ワイヤー矯正の仕組みや種類、費用などについて詳しく解説します。治療期間やメリット・デメリットなどもご紹介するので、ワイヤー矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ワイヤー矯正とは
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットという矯正器具を取り付け、そこにワイヤーを通して歯に力を加え、少しずつ理想的な位置へ移動させる矯正治療です。軽度から重度の歯列不正に幅広く対応できるため、多くの患者様に選ばれています。
従来のワイヤー矯正は、金属製のワイヤーが歯の表側に固定されているため、目立つことがデメリットとされていました。
しかし、近年では透明なブラケットの使用や装置を歯の裏側に装着する裏側矯正によって、ワイヤー矯正でも目立ちにくい方法を選べるようになりました。それぞれの装置に異なる特徴があり、患者様のライフスタイルや希望に応じて選択することができます。
ワイヤー矯正で歯が動く仕組み
ワイヤー矯正では、ワイヤーのしなりや元の形状に戻ろうとする性質を利用して、歯に力を加え、歯並びを整えていきます。歯の表面に取り付けたブラケットにワイヤーを通し、歯を動かしたい方向に向かって力が加わるように、ワイヤーを調整しながら矯正を進めるのです。
歯は歯槽骨と呼ばれる骨に支えられており、歯槽骨と歯の間には薄い歯根膜という膜があります。ワイヤーによって一定方向に力が加われば、歯が動く方向側にある歯根膜は縮み、歯槽骨が溶かされます。
反対側にある歯根膜は引き伸ばされるため、伸びた歯根膜がもとの厚さに戻ろうとして、もともと歯があった場所には骨が再生されます。骨の吸収と再生を繰り返して、歯を少しずつ移動させるのです。
ワイヤー矯正の種類
ワイヤー矯正には複数の種類があり、それぞれ特徴や矯正方法が異なります。以下で、ワイヤー矯正の方法や種類ごとの特徴を解説します。
矯正方法
ワイヤー矯正は、大きく3つの矯正方法に分けられます。
表側矯正
表側矯正は、歯の表側に矯正器具を装着する方法です。最も一般的なワイヤー矯正の方法といえるでしょう。
症例数も多く、さまざまな歯並びに対応できるというメリットがあります。また、表側に矯正器具を装着するので、発音や食事に大きな影響が出にくいです。
しかし、表側に矯正装置を装着するため、目立ちやすい点がデメリットに挙げられます。この問題は、ブラケットの種類を目立ちにくいものにすれば軽減できます。
裏側矯正
裏側矯正は、歯の裏側に矯正器具を装着する方法です。矯正器具が目立ちにくいため、矯正中の見た目が気になる方に人気があります。
ただし、裏側に矯正器具があるので、舌の動きが制限されて発音に影響したり、歯を磨くのが難しかったりする点はデメリットです。
また、裏側矯正は取付けや調整に高度な技術が必要なため、表側矯正よりも裏側矯正は費用が高額になる傾向があります。症例によっては対応できなかったり、取り扱っていない歯科医院もあったりするので、事前に確認しましょう。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は、表側矯正と裏側矯正を掛け合わせた矯正方法です。上の歯には裏側矯正、下の歯には表側矯正を行います。
上の歯が裏側矯正になるので、全体を表側矯正にする場合よりも矯正器具が目立ちにくいというメリットがあります。また、全てを裏側矯正にするよりも費用を抑えられる点もメリットと言えるでしょう。
ただし、裏側矯正を組み合わせることになるため、表側矯正だけの場合よりも適応症例が狭まります。
ブラケットの種類
ワイヤー矯正では、矯正方法だけではなくブラケットの種類も選ぶことができます。
メタルブラケット
メタルブラケットは金属製のブラケットで、最も一般的に使用されているブラケットといえます。金属なので矯正器具が目立ちやすいですが、ワイヤー矯正の中でも最も費用を抑えやすいです。
また、強度と耐久性に優れており、破損しにくいという特徴もあります。そのため、重度の症例にも対応できる点は大きなメリットです。
プラスチックブラケット
プラスチックブラケットは、透明で目立ちにくいという特徴があります。
ただし、プラスチックなので、強度や耐久性がメタルブラケットに比べると劣る点はデメリットでしょう。メタルブラケットよりも歯にかけられる力が弱くなり、治療期間が長くなる可能性があります。
また、飲食物による着色や、時間の経過によって変色を起こすリスクがあることもデメリットです。プラスチックブラケットは、装置の見た目を気にする方にとっては良い選択肢と言えるでしょう。
セラミックブラケット
陶器素材であるセラミックで作られたブラケットです。天然歯のような色やツヤ、透明感を再現できるため、ブラケットが目立ちにくく歯に馴染みやすいという特徴があります。そのため、審美性を重視する方に選ばれることが多いです。
変色しにくかったり強度や耐久性に優れていたりする反面、金属やプラスチックのブラケットに比べて、費用が高くなるという点がデメリットです。
ワイヤー矯正の費用と期間
ここでは、ワイヤー矯正の費用と矯正期間について解説します。
ワイヤー矯正の費用
ワイヤー矯正は、基本的には保険適用外の自費治療となるため、歯科医院によって費用が異なります。また、選択する装置の種類によっても費用が異なるでしょう。実際にかかる費用は患者様によって異なるため、歯科医院で確認してください。
ワイヤー矯正の費用目安は、以下の通りです。
- 表側矯正:60〜130万円程度
- 裏側矯正:100〜170万円程度
- ハーフリンガル矯正:90〜150万円程度
ワイヤー矯正の治療期間
ワイヤー矯正の治療期間は、患者様の歯の状態や矯正の難易度によって異なりますが、一般的には1年〜3年程度が目安とされています。部分矯正の場合は、3ヶ月〜1年程度が目安です。
骨格が原因の重度の症例の場合などは外科手術を伴うこともあり、3年を超えるケースもあります。
矯正治療中に虫歯や歯周病になると、治療を一時中断して歯科治療を優先するので、期間が長引くこともあるでしょう。治療期間を長引かせないためには、歯科医師の指示に従って定期的な通院と適切なケアを行うことが大切です。
また、治療後は歯が元の位置に戻らないように、保定装置を装着して歯を固定します。保定装置(リテーナー)は矯正治療と同程度の期間装着する必要があることも知っておきましょう。
ワイヤー矯正のメリットとデメリット
ワイヤー矯正には、メリットとデメリットがあります。両方を理解したうえで、治療を開始しましょう。
メリット
ワイヤー矯正のメリットは、以下のとおりです。
- 適応症例が多い
- 細かい調整がしやすい
- 矯正方法や素材に選択肢が多い
- 装置の自己管理が不要
ワイヤー矯正は、軽度から重度の歯列不正や噛み合わせの問題に対応できる点がメリットに挙げられます。歯並びの状態や治療速度に合わせて細かく調整が可能な点もメリットです。そのため、複雑な症例でも歯を効率的に動かして治療することができます。
前項で紹介したように、矯正方法や矯正装置の種類が豊富なので、自分の希望に合う組み合わせを選べる点も魅力でしょう。
また、ワイヤー矯正で使用する装置は固定されており自分で取り外せないため、マウスピース矯正のように装着時間などを自己管理する必要がありません。装置を紛失する心配もないので、自己管理が苦手な方や面倒な方にとっては大きなメリットと言えます。
デメリット
ワイヤー矯正にはデメリットもあります。以下の通りです。
- 矯正器具が目立つ
- 自由に矯正器具を取り外せない
- 痛みを覚えることがある
- 歯磨きが難しい
ワイヤー矯正には、マウスピース矯正に比べると矯正器具が目立つというデメリットがあります。裏側矯正や目立ちにくい矯正器具などもありますが、通常よりも費用が高くなるでしょう。
矯正器具が自由に取り外せないため、食事や発音に影響することもあります。ワイヤーやブラケットなどが口腔内の粘膜にあたり、痛みを覚える点もデメリットといえます。
また、装置が邪魔になって歯を磨きにくいため、虫歯や歯周病のリスクも高まるでしょう。
まとめ
ワイヤー矯正は、歯列や噛み合わせの問題を改善するための効果的な治療法です。表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正と3つの方法に分けられ、ブラケットなどの矯正器具にも様々な種類があります。
治療方法や使用する器具は、患者様の希望やライフスタイルに合わせて選択できます。
また、治療にかかる期間や費用は、元々の歯並びなど様々な要因によって異なります。実際にかかる費用や期間が気になる方は、歯科医院に相談してみましょう。
ワイヤー矯正には、メリットとデメリットが存在します。両方を理解したうえで、治療を開始することが大切です。
ワイヤー矯正を検討されている方は、東京都港区「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩1分にある歯医者「虎ノ門ヒルズ駅前歯科」にお気軽にご相談ください。
当院は、妥協なき歯科医療を目指して幅広い治療に対応しています。虫歯・歯周病治療や精密根管治療、生体親和性、インプラント、矯正治療など、さまざまな診療を行っています。