ブログ

TRANOMON HILLS Station
Front Dental Clinic

根管治療とは?治療内容・流れ・費用をわかりやすく徹底解説!

こんにちは。東京都港区、「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩1分にある歯医者「虎ノ門ヒルズ駅前歯科」です。

根管治療のイメージ

歯科医院で根管治療が必要と言われたけれど、根管治療とはどのような治療なのか疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。聞き慣れない治療名であるため、どのようなものなのかと不安を感じる方も多いでしょう。

この記事では、根管治療とはどのような治療なのか解説します。治療内容や流れ、費用についても解説しますので、根管治療を受けるご予定がある方は、ぜひ参考にしてください。

根管治療とは?

根管治療をしている様子

根管治療とは、歯の内部にある根管に細菌が入り込み、感染や炎症を起こした際に行う治療です。根管の中には、歯髄(しずい)と呼ばれる組織があり、栄養の供給や刺激の伝達などさまざまな役割を担っています。

しかし、虫歯が歯髄にまで達すると、炎症が起こって痛んだり腫れたりする可能性があります。また、最悪の場合には歯髄が死んでしまい、歯を失うリスクが高まります。

痛みを和らげ、感染の拡大を防ぐためにも、歯を保存する根管治療が必要なるのです。

根管治療が必要な歯

一般的に、以下の状態の歯には根管治療が必要とされています。

歯髄炎

歯髄炎は、虫歯や外傷などが原因で歯髄に炎症が起きる病気です。歯髄炎になると冷たいものや温かいものに反応して痛みを感じることがあります。一時的な痛みで、炎症が落ち着き、正常な状態に回復する場合には歯髄を除去する必要はありません。

しかし、炎症が回復せず症状が進行し、耐え難い痛みを感じるようになると、根管治療が必要となるのです。根管治療を行うことで、歯の痛みを取り除くだけでなく、感染が広がるリスクを減らすことができます。

根尖性歯周炎

根尖性歯周炎とは、歯の根の先に炎症が起こる病気です。虫歯の進行や過去の不適切な根管治療、歯の破折などによって再感染を起こすと根尖性歯周炎になる可能性があります。

そのため、根管内の細菌や汚染物を徹底的に取り除く細かい作業を行い、再び感染が広がらないよう無菌状態を作る根管治療を行う必要があるのです。

歯髄壊死

歯髄壊死は、虫歯や外傷、歯科治療中のダメージなどの影響で血流が途絶え、歯髄が死んでしまった状態です。歯髄が生きている間は痛みなど自覚症状がありますが、進行して歯髄が死んでしまうと痛みを感じにくくなります。

しかし、症状が改善したわけではないので、放置すると、歯の色が変色したり、歯根の先端に膿などが溜まって最終的に抜歯が必要になったりする恐れがあります。死んでしまった歯髄を取り除くために根管治療が必要になるのです

根管治療の基本的な内容

根管治療をしている様子

根管治療は、まず根管内が清掃できるよう歯を削って穴を開けることから始めます。

穴を開けたら、根管内の汚染物や歯髄を専用の器具を使って取り除き、清掃しながら少しずつ根管を拡大していきます。拡大することで、根管内に残る感染した歯髄や細菌を取り除くことができ、消毒薬や薬剤が根管の先端まで行き渡りやすくなるのです。

その後は根管内がきれいになるまで洗浄と消毒を繰り返し行い、次回の予約日まで根管内を清潔な状態に保てるように仮の詰め物でふたをします。根管内がきれいになったら、防腐剤を根管内に詰めて密封します。ここまでが、根管治療の基本的な内容です。

根管治療の流れ

根管治療をしている様子

根管治療は、1回の治療で完了するわけではなく、通常数回の通院が必要です。治療は以下のような流れで行われます。

問診・診断

まずは問診と診断です。自覚症状や状況を伺い、歯の状態を詳しく検査していきます。具体的に行う内容は、以下のとおりです。

痛みの原因を探る

なにが原因で生じている痛みなのかを推測するため、どんなときにどんな痛みがあるのかを伺います。例えば、何もしなくても痛みがある場合は歯髄の炎症が疑われ、噛んだときに痛みがある場合には根の先に炎症があることが疑われるでしょう。

歯髄に反応はあるか確認する

歯髄の反応を確認するために、微弱な電流を流す電気歯髄診断や、熱い・冷たいなどの刺激を与えて反応の有無・強さを確認するテストを行います。

レントゲン撮影をする

レントゲンを撮影して、虫歯の大きさや根の数・形、歯を支える骨の状態を確認します。さらに立体的に確認するためにCTを撮ることもあるでしょう。

根管治療の開始

痛みを感じにくくするために局所麻酔をしてから虫歯や感染部分を取り除き、根管内の治療ができるように歯を削ります。専用の器具を使用して根管内にある感染した歯髄や汚染物を除去し、きれいな状態になるまで清掃と消毒を繰り返します。

感染の状況によって異なりますが、清掃と消毒のために数日あけて複数回の通院が必要となるでしょう。根管内がきれいになったら、再び細菌感染を起こさないように防腐効果のある素材を根管内にしっかり詰めて密封します。

歯の修復

最終的な素材を詰めたら、レントゲン写真を撮り、根の先までしっかり詰まっていることが確認できたら歯を元の形に修復します。虫歯で削った部分の大きさに合わせて詰め物や被せ物を作成し、装着します。

根管治療にかかる費用

根管治療にかかる費用イメージ

根管治療にかかる費用は、保険適用内で行うか自由診療で行うかで異なります。保険適用内の根管治療の費用は、3割負担の患者様で歯1本につき2,000円〜5,000円程度の場合が多いですが、使える材料や治療方法は限られます。

一方、保険適用外の根管治療では、高品質な材料や機材を使用して治療を行います。例えば、根管内に唾液や細菌が入らないように施術部位を保護するゴムのシートや、肉眼では見えない細かな部分まで拡大できるマイクロスコープを使用して精密な治療が行われます。

これにより、保険診療よりも正確な治療が可能になり、抜歯を回避できる可能性が高まるだけでなく、感染の再発リスクも低下します。

ただし、費用は全額自己負担となるため、数万円〜十数万円と高額になることが多いです。費用は歯科医院ごとに異なるため、事前に確認してください。

根管治療は保険が適用される?

根管治療は保険が適用されるか考えている人

先述したように、根管治療は保険が適用される治療です。治療方法や治療費は保険診療のルールに基づき決められているため、全国どこの歯科医院で治療を受けても大きな差はないでしょう。

しかし、保険適用内で治療を受ける場合、使用できる材料や治療方法が限られるため、見た目の自然さや耐久性などは自由診療の治療より劣る可能性があります。

根管治療をすると歯の寿命が変わる

根管治療をした歯が虫歯になった人

根管治療をした歯の寿命は短くなる傾向があるといわれています。その理由は、以下の3つです。

虫歯になりやすいため

根管治療終了後は、歯を修復するため詰め物や被せ物を装着します。

しかし、詰め物や被せ物と天然の歯との間には、わずかな隙間や段差が生じやすく、汚れが残りやすいです。歯磨きが不十分で汚れを落とせないまま時間が経つと、再び虫歯になるリスクが高まります。

また、歯髄が生きていれば痛みを感じて虫歯に気づくことがありますが、根管治療後の歯が虫歯になっていても気づきにくいです。異常を感じて受診したときには、手の施しようがないほど大きく虫歯が広がり、抜歯が必要となるケースも珍しくありません。

歯が割れやすいため

根管治療で内部をくり抜いて治療した歯は、健康な歯と比較すると強度が落ち、さらに歯髄を取り除いているため歯に血液や栄養が届かず、もろくなる場合があります。

強い力や衝撃が加わると、その力に耐え切れず割れる可能性があるでしょう。割れ方によっては歯を残せず抜歯となることもあります。

再感染のリスクがあるため

根管治療が適切に行われないまま治療を終えたり、根管に達するほどの亀裂が歯に入ったりするなど、何らかの理由で細菌が根管内に侵入すると、再感染が起こる可能性が高まります。

再感染が起きて、再度根管治療が必要になると、装着した詰め物や被せ物だけでなく、最終的に根管内に詰めた薬なども取り外さなければなりません。炎症が広範囲に広がっている場合には歯を残すことが難しくなる可能性もあります。

再感染が起こり、何度も治療を繰り返すことになると、歯の寿命が短くなる可能性があるのです。

まとめ

根管治療をしている様子

根管治療とは、歯の内部に感染が広がった際に行われる非常に重要な治療です。根管治療をすることで、痛みを和らげ、感染の拡大を防ぎ、歯を保存できる可能性があります。

しかし、治療後の歯は再感染や虫歯のリスクが高まるため寿命が短くなる傾向にあります。

保存できた歯を長く使っていくためにも、根管治療後はしっかりとセルフケアを行い、並行して歯科医院で定期的にメンテナンスを受けましょう。そうすることで、異常の早期発見、早期治療ができ、歯の寿命を延ばすことにも繋がります。

根管治療を検討されている方は、東京都港区、「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩1分にある歯医者「虎ノ門ヒルズ駅前歯科」にお気軽にご相談ください。

当院は、妥協なき歯科医療を目指して幅広い治療に対応しています。虫歯・歯周病治療や精密根管治療、生体親和性、インプラント、矯正治療など、さまざまな診療を行っています。

ホームページはこちらWEB診療予約も受け付けておりますのでぜひご覧ください。

 虎ノ門の歯医者
「虎ノ門ヒルズ駅前歯科」

〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ
門ビル1F
Tel:03-3500-3630

診療時間 月  10:00~18:30
火  10:00~19:30
水  10:00~19:30
木  10:00~18:30
金  10:00~18:30
土  10:00~13:00/14:00~17:00 ※不定期
休  診 日曜・祝日